openCanvas 6(オープンキャンバス 6) イラスト講座 vol.4

数佳さんに聞くいろんなブラシを使ったメイキング

openCanvasを使った数佳さんのメイキングと併せて、便利なブラシエディタの使い方をご紹介します!

季刊スモールエス3月号 2015年1月20日発売初出
http://www.asukashinsha.jp/s-ss/

『海外マンガフェスタ2014』ライブペイントでの藤ちょこ氏イベントファイルを公開中!

ブラシエディタ

openCanvasには絵の表現を広げてくれる、お役立ちツールも収録されている。その中から、今回は「ブラシエディタ」を紹介! これは、ブラシの設定を細かくカスタムできる機能。ブラシ一つずつ、透明度やサイズ、形や筆圧などの設定ができるので、自分好みに調整できます。設定ブラシの設定では描き心地を調整できたり、ブラシの名称も使いやすく変更可能。カスタムしたブラシリストは保存が可能で、openCanvasなら別のPCでも読み込み可能。使いやすいペンや水彩から、幾何学模様、個性的なブラシまで幅広く収録されているので、ぜひ活用してみてください!

ビットマップブラシは、取り込んだ画像でブラシが作れる機能。角度や濃度を調整できる。画像は仕上げに使ったキラキラブラシの設定。

ストロークオプションの「ジッター」設定では、角度やサイズの大小、ランダムな配置の調整用。

ブラシエディタ以外も、openCanvasはブラシの要素に強い印象。ブラシとペン先がアイコンでわかりやすく見られるので使いやすい。

人物を描く①

1

ラフ。両手を広げた和服の少女を描いた。下絵で角度や表情を微調整する。

2

下絵を乗算にして、下にレイヤーを作る。完成のイメージから逆算した橙色で下塗り。

3

数佳さんは主線を描かず、塗りながら整えていくので、下絵を濃くして見やすくした。

4

やわらかいブラシに変更して髪を塗る。質感に合うブラシを選ぶのもポイント。

5

ブラシエディタで既存のブラシの設定を平筆のような形に調整。広い面積を塗る。

数佳「あとから筆のあとが残るタッチで描いていくので、最初は全体になじむ筆で塗ります」

6

ぼかしの強いブラシを使い、服を描き込む。ブラシサイズを変えてタッチも加えた。

7

首元にエアブラシ/モールブラシを使ってもこもこを描く。

もこもこをぼかす

数佳「モールのタッチは所々ぼかします。個性的なブラシなので他と馴染むようにするためです」

人物を塗る②

1

広い部分はエアブラシで馴染むように塗り、それ以外の所は透明水彩で筆のあとが残るように彩色していく。

2

これまで塗り進めたレイヤーを一度統合する。その上に新規レイヤーを作り、透明水彩で塗りを馴染ませていく。

3

レベル補正で色味を調整する。全体を濃くして、赤みを強めた。濃淡に差が出て絵にメリハリも出ている。

数佳「個人的な感覚ですが、筆でガツガツ描きたいとき、絵が薄いと難しいと感じます。また、仕上げる際、濃いところにカラフルな線や明るい色を入れるのが楽しいので、こまめに色の濃さを確認します」

4

モールで描いた首もとに加筆して質感を強調する。数佳「たまにハッキリした線を入れても楽しいと思います」

5

手首のモコモコは首もとにも使ったモールのブラシを使ってくるくる回して描いていく。

6

不透明なマーカーでしっかりした線を引き、透明水彩とぼかし、指先などでふわっとさせてモコモコを仕上げる。

背景の模様

1

不透明でしっとりしたタッチ。

数佳「レイヤーを複製&ガウスをかけて、ソフトライトモードにします。全体の色がしっかりするのと、柔らかい感じになるんです」

2

ざらざらした質感も加える。砂のような不思議な質感。

数佳「濃度を下げて重ねて描くと、黒板にチョークで描いてるみたいな気分になって、楽しかったです」

3

中心が開いているブラシは、その形を活かしながら塗る。

数佳「スタンプのようにぽんぽんと置いて明かりっぽく ブラシのサイズを変えてぐるぐる描いてみました」

ブラシで毛玉を描く

1

特殊なブラシは形を活かしても良い。毬栗のような毛玉は、トゲトゲしたブラシを円状に塗って作る。

2

行程①よりも明るい色を使って、同じブラシと塗り方でぐるぐると塗る。筆圧を強めるとトゲが太くなる。

3

同じレイヤー上で、行程②を1〜2段階繰り返す。途中で色を変更しながら塗り重ねる。

4

行程①〜③のレイヤーの下層に新規レイヤーを作る。暗い色でフチにカゲをつけると綿毛に立体感が出る。

完成

最後にカゲを整えたり光の粒を散らして完成です! 落ち着いた色味ながら、柄や模様が入ることで華やかに仕上がっています。今回紹介したメイキングのように、用途ごとにブラシを変えて描いてみるのも、面白いと思います。openCanvasはバラエティに富んだブラシが収録されているので、自分好みのブラシを見つけたり、自作ブラシを使って絵を描いてみてはいかがでしょうか? 下記のメイキング動画では、紹介していない行程も見られるので、ご覧ください!

数佳さんの感想

はじめて使うソフトでしたが、どんなタッチが絵に合うかブラシで探してみたり、面白いなと思った表現を試してみたり、色々と探しながら楽しんで描けました! 中でも、ブラシの種類や設定がとてもわかりやすかったです。また、スペースキーを押すだけで角度を調節できたり、機能がとてもわかりやすくて、操作もシンプルなので、とてもスムーズに描くことができました。それと、イベント機能はとてもびっくりしました!

数佳さんのメイキング動画
『海外マンガフェスタ2014』ライブペイントでの藤ちょこ氏イベントファイルを公開中!
無料体験版ダウンロードはこちら