一般的な紙書類はもちろん、壁に貼られた掲示物やアルバムに貼った写真、テレビの映像、スキャナーに入らない巨大なものまで、四角いものならなんでもスキャン。カメラ一台で高画質にスキャンできます。
例えばこんなものも!
配布資料 / 張り紙 / プリント写真 / アルバムに貼ったままの写真 / 名刺 / ハガキ / チラシ / 旅行パンフレットや旅程表 / メモ帳 / ノート / テレビ画面 / 携帯ゲーム画面 / 電子ブックリーダーの画面 / 電光掲示板 / 町内会やマンションの掲示物 / 駅名標 / 路線図 / ボトルのラベル / ポスター / CDジャケットやレーベル / LPレコード / カセットテープ / 楽譜 / 飲食店のメニュー / 黒板 / ホワイトボード / 講演会のスライド資料 / 家系図 / 領収証やレシート / 薬のパッケージ注意書き / 処方箋や薬剤情報提供文書 / 診察券 / 基礎年金番号 / 保険証 / マイナンバーカード / 登録証・・・など
デジカメ、スマホなんでもOK!斜めに撮った画像もまっすぐに補正
手順は簡単。デジカメやスマホのカメラで対象物を撮影するだけ。
画像を「カメラでなんでもスキャン」に読み込んだら、「スキャン補正」画面で対象物の四隅を指定するだけで、正面から撮影したようなきれいな四角形に補正されます。
書籍、パンフレットなど、書類のスキャン機能がパワーアップPro版限定
見開き文書もOK!折り目のついた文書もきれいにスキャン
折り目のついた見開き文書などの「へこみ」部分もスキャン補正できます。
パンフレット、カタログ、書籍などさまざまなものをより精度が高くスキャン可能になりました。
さらに見開き文書のページ分割に対応
スキャン済み文書を2分割することができるようになりました。
例えばA3見開きの文書を、A4サイズ2枚に分割保存できます。
「PDF化をした際に、A4とA3が混ざって読みにくい」という問題も解決します。
操作は簡単!マウスで頂点を指定するだけ
スキャン補正画面で6つの頂点をマウス操作で指定するだけで、自動で平面補正されます。
片面ずつの分割もチェックを入れるだけでOK!
反射や映り込みを解決!手持ちスキャンに対応する修正ペン機能を追加
カメラでスキャンをする際の悩みの一つ、照明の反射や影の写り込みを解決する新機能を搭載。
手に持って最適な角度で撮影をすることで色のムラなくきれいに撮影することができます。
写り込んでしまった指はあとから修正ペンで補修可能です。
背景色と同じ色で塗って指や不要物を消去できます
また、紙の曲がりを防ぐために置いたペーパーウェイトや、写りこんでしまったクリップの消去、個人情報や機密情報の墨消しにも便利です。
スキャンデータのプレビュー機能が向上
サムネイルをダブルクリックして表示するプレビュー画面に便利な機能が追加されました。
すでにスキャン補正を行った画像のアスペクト比を再調整できるようになりました。さらに後から用紙サイズや画質処理を変更したり、修正ペン機能で画像加工も可能です。
画像書き出し時に連番付与対応
Pro版では、画像書き出し時のファイル名を自動採番による番号か、「カメラでなんでもスキャン Pro」上で設定した名前をファイル名として保存できるようになりました。
複数枚の書類も並べて一気にスキャン!まとめて取り込み!
大量の写真や年賀ハガキ、名刺などは、並べてまとめて撮影すれば一気に取り込むことができます。
書類の自動検出機能&書類サイズ一括指定で、大切な書類のデジタル化がどんどんはかどります。
四隅の点がないディスクレーベルもスキャンできる
ディスクレーベルデザインをスキャンするための専用台紙、「ディスクレーベルスキャンシート」を使えば、円形のディスクも綺麗に補正して画像保存できます。
Pro版では"ワンクリック"で自動的にスキャン補正ができるようになりました。
※「ディスクレーベルスキャンシート」はPDF形式でのご提供となります。お手持ちのプリンターで印刷してご利用ください。