パソコンソフトの通販サイト・ジャングル公式ストア
ようこそ、ゲスト様 0円(0点)
楽譜を簡単に作成できる!
希望小売価格 7,344円(税込) 特別価格 6,980円(税込)
加算ポイント:349 ポイント ポイント:利用可能
数量(半角数字):
簡単操作で本格的な楽譜作成
MusicScore3が持つたくさんの機能をパレットごとにまとめることで、煩雑になりがちな楽譜作成を効率良く行うことができます。
最大8声部までの入力に対応
ひとつの五線譜に対して、最大で8つの声部を入力できます。声部ごとに符尾の向きが指定可能。音符や休符の表示/非表示も任意に切り替え可能です。
楽譜認識ソフト「ScanMusic」搭載
「時間のかかる楽譜入力をもっと手軽にできたら…」そんな悩みを「ScanMusic」が解決します! お手持ちのスキャナで譜面を読み取って自動で認識完了。認識したデータはMusicScore3にそのまま読みこんで編集できるのでスピーディーな楽譜作成に貢献します。
WAVEファイルでの保存に対応
「作った楽譜をCDにできたら…」 そんな声にお応えするべく、WAVEファイルでの保存に対応しました。保存したWAVEファイルをお手持ちのCDライティングソフトにセットすれば、オリジナルの音楽CDが作成できます。
自動伴奏機能
約500種類に及ぶリズムパターンを搭載。コードネームに沿った自動伴奏をお楽しみ頂けます。
頼れる移調機能
「調号変更」機能を使うことで曲の全部、または一部を簡単に移調できます。 音符の移調はもちろんのこと、コードネームの同時移調にも対応していますので、 わざわざコードネームだけ入力し直す手間もございません。
画像挿入機能
お気に入りの写真やイラストで、譜面に彩りを添えることができます。
自動コード入力機能
入力されたメロディラインを分析して、MusicScore3がコードを自動的に割り付けます。 ※自動コード入力は補助的な機能となりますので、最適なコード進行が割り振られるとは限りません
パート譜を手軽に作成可能
パート譜にしたい譜表を選んで「OK」を押すだけで作成完了! 「パート譜が欲しい!」そんな要求にも即対応可能です。
多様な楽譜の作成に対応
ドラム譜、一線譜、リズム譜の作成が可能です。 また、ト音記号やへ音記号に加えてハ音記号も入力できます。
MIDIファイルの読み込み・書き出しも可能
MIDI機器の接続に対応
128種類の音色を選択可能
8節までの歌詞入力OK
よく使う楽譜レイアウトをテンプレートとして保存可能
■複数のページを横一列に並べて閲覧・編集ができます
■楽譜に関する様々な設定が可能です
OS:日本語WindowsXP/Vista/7/8(WindowsXP 64-bit Editionでは動作いたしません) ※WindowsXPでお使いになる場合はサービスパック2以上を適用してください。 2012/11/28 Windows8の動作を確認いたしました。 CPU:OSに準拠 メモリ:OSに準拠 ハードディスク:約150MB使用 モニタ:1024×768以上 HighColor以上表示可能なこと メディア:CD-ROM 1枚(インストール時のみ使用) 入力装置:MIDIキーボード(※1)、スキャナー(※2)
(※1)リアルタイム入力を行う場合に必要です。(※2)楽譜OCRソフト「ScanMusic」を使用する場合に必要です。
発売日:2009年4月10日(金) 販売価格:6,800円(税抜)、7,140円(税込)